運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1970-05-13 第63回国会 参議院 運輸委員会 第18号

なお、いわゆる新幹線法案について昨日来審議を深めてまいりましたが、運輸大臣所管については、これは運輸大臣御出席でもございますし、別に支障はございませんが、その他財政資金関係については大蔵、あるいは新全総等の関連は企画庁長官地方公共団体については自治大臣交通一般についてなお建設大臣と、かなり広範にわたっております。

藤田進

1966-04-13 第51回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第12号

これが一応政府関係の、先ほど申しました、対象を拡大いたしました再建資金とかその他、財政資金関係の四十年度末の残高でございます。これが八百五十四億になります。それから、なお、採択率がございます。先ほど申しましたように、黒字配当会社には利子補給はしないという、ただいまそういう方針をとっておりますので、内容を審査いたしまして採択するわけでございますので、採択率を大体八七%くらいと考える。

井上亮

1966-03-10 第51回国会 参議院 石炭対策特別委員会 第5号

それから、その次に右側のほうに入りまして、3でございますが、いわゆる利子補給金関係でございますが、この利子補給制度昭和四十年度から始めた制度でございますが、四十一年度におきましては、だいぶ内容を充実いたしまして、現行では、御承知のように、財政資金関係につきましては、既往の財政資金融資残高について三%の利子補給ということになっておったわけですが、四十一年度からは、昭和四十年三月末現在の財政資金融資

井上亮

1965-04-01 第48回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第16号

井上政府委員 石炭企業の現在の借り入れ残高について申し上げますと、三十九年三月末現在で千五百六十四億円、そのうち財政資金関係が五百七十三億、一般金融機関が二百九億、さらに事業団整備資金が二百八十三億、そういうようなものがおもな内容になっております。政府関係全体としますと、同じく三十九年三月末で、これは大手、中小を入れておりますけれども、九百九十六億というような内訳になっております。

井上亮

1953-07-08 第16回国会 衆議院 大蔵委員会 第17号

またそういう場合に金を何か考えれば――私の見解では、財政資金関係で考えてはインフレになる。もしもそういうものを日本銀行の措置でやると、日本銀行の倉から新しく出て、これはインフレの行き方になつて物価を騰貴させる。それで財政資金をまわし得るかどうかというふうに考えなければならぬでしよう。こういうふうに思います。

一万田尚登

1950-04-17 第7回国会 衆議院 建設委員会大蔵委員会連合審査会 第2号

川島委員 最後に一言政府に御注意を申し上げておきたいと思うのでありますが、日本国内は、いろいろの意味において突発的な災害が瀕発いたし、そのためにその当該罹災地財政資金関係が、その都度きわあて有効適切に政府施策というものが、働かないきらいが往々にしてあるという関係からいたしまして、時期的に当を得、敏速な機動的な救済の施策というものが、伸びて参りますれば、非常に時間的の速度の上においても、また地方財政

川島金次

  • 1